隙間時間に手軽に人脈が作れるビジネスマッチングアプリ6選

「人脈は金脈だよ!」

僕が起業する際に知り合いの経営者の方が教えてくれた言葉です。

正直僕はあまり人と話すことが得意ではなく、外部の方と積極的に交流したりすることはなかったのですが

この言葉にはグサりとくるものがありました。

「自分はエンジニアだから人脈とか関係ないや」

などと甘いことを思っていたのですが、最近はエンジニアも「勉強会での繋がりで新しい技術を覚えたり」「転職につながったり」と人脈によって良い結果を生み出す機会も増えてきました。

人材サービス大手のエンジャパンのアンケートによると「仕事をしていて、社外の人脈の必要性を感じますか?」という質問に対して、約8割の方が「重要」と回答したという結果があります。

人脈を作ることで

  • 信頼できるビジネスパートナーに出会える
  • 悩んだときに頼れる繋がりができる
  • 優秀な人の採用につながる

など、多くのメリットがあります。

ですが、

「人脈ってどう作ればいいの?」

そう思う方も多いのではないでしょうか。

僕もその一人でした。

交流会や勉強会に参加して、名刺を配ったりもしましたが、翌日には「この名刺の人ってどんな人だっけ?」という状態。

恐らく相手方も同じような気持ちになっていたと思います。

結局僕は「対面でマンツーマンで合うのが一番いい」という結論に至りました。

ご飯でも食べながら、お酒でも飲みながら話すのが一番お互いのことを知れて、親睦が深まるなと感じています。

「じゃあマンツーマンで会うにはどうすればいいの?」

そう思った方におすすめなのが「ビジネスマッチングアプリ」です。

ビジネスマッチングアプリを使えば、移動中でも、家でベットで寝転んでいるときでも気軽に相手とコンタクトを取ることができます。

僕も実際にマッチングアプリを使っていますが、普段知り合えなかった人でも「あ、この人友達の友達だ」というのが分かり、そこからコンタクトをとって飲みにいくこともあります。

今回はそんなビジネスマッチングアプリのメリットやデメリット、おすすめのマッチングアプリをまとめてみましたのでご参考になれば幸いです。

1. ビジネスマッチングアプリとは「ビジネスマン同士をつなぐアプリ」

マッチングアプリと言えば出会い系アプリのイメージがありますが、ビジネスマッチングアプリは「ビジネスマン同士が出会うためのアプリ」です。

一括りにビジネスマッチングと言ってもその範囲は広く、法人対法人、法人対個人、個人対個人と色々あります。

ただスマホアプリに関しては個人対個人が「手軽に人脈を作る」ためのアプリがほとんどです。

この記事ではそんな「ビジネスマン同士をつなぐアプリ」をビジネスマッチングアプリと定義して、ビジネスマッチングアプリのメリットやおすすめのアプリをご紹介したいと思います。

2. ビジネスマッチングアプリはこんな人におすすめ

2-1. 人脈を増やしたい人

人脈を増やすにはツールとして、ビジネスマッチングアプリはとても優秀です。

例えば、yentaを使って人脈を増やしたケースとしてこんな記事がありました。

LIG – ビジネスマッチングアプリ「yenta」で人脈が1ヶ月で100件超できた話」

1ヶ月で100件はすごいですね。

僕もyentaを使っていますが、あまり頻繁に使っていなくてマッチング数は70件ぐらい。

yentaでは自分に興味を持ってくれたユーザーの件数も表示されますが、それが大体700人弱。

ただ700人弱の方が興味を持ってくれるきっかけになるってすごいですよね。

記事を書いてて、「結構興味を持ってくれてる人がいたのに逃してしまっていた…」と気づきました。

これからは人脈つくりにもっとマッチングアプリを有効利用していきたいと思います。

2-2. ビジネスパートナーを探したい人

「友達はビジネスパートナーにするな」

起業する際や、ビジネスを始める際に昔からよく言われている金言です。

お金が絡むと付き合い方が変わって最悪絶交するから友達とはビジネスしない方がいいよ、というものです。

たしかにと思った僕は仲のいい友達とだけはビジネスをしないようにしています。

でもビジネスマッチングアプリで出会った人もそもそもビジネスという共通項を通じて出会っているので、ビジネスパートナーとして付き合うにはちょうどいい距離感を保てるでしょう。

2-3. 採用につなげたい人

ビジネスマッチングアプリでは「今すぐにでも転職したい人」という人はあまりいませんが、

やがて転職を考えたときにマッチングでの出会いで、その企業に就職することもあるでしょう。

すぐにでも採用したい、という場合には不向きですが、やがて採用に結びつくまでのきっかけ作りとしてもビジネスマッチングアプリは有効です。

2-4. 友達を作りたい人

これは実は僕がビジネスマッチングアプリに登録した最初のきっかけです。

地方から上京した僕のような人間には「友達がいない」というの悩みがあります。

エンジニアとかやってるとあんまり人と話す機会が減ってしまうので余計に人知り合うきっかけがなかったりします。

そこで「友達欲しいなー」という気軽なきっかけでマッチングアプリを始めてみましたが、ビジネスという共通の趣味(?)を通じて仲良くなれる人にて出会えてとても良かったなと思います。

なので「仕事が好きな友達がほしい」という方にもマッチングアプリはおすすめです。

2-5. イベントの集客をしたい人

勉強会やオープンパーティーなど、イベントへの集客は対面での呼びかけが圧倒的に効果的です。

僕なんかはマッチングで出会った人に「今度こういう勉強会があるんですよ」と言われたら、誘われてもいないのに「面白そう!行っていいですか?」とすぐ言ってしまいます。

別に「勧誘しろ!」と言うわけではありません。

「こういうイベントがあるんですよ」と言われたら興味がある人には刺さります。

そして主催者側の人が目の前にいたら「行ってみようかな」と思う人は少なからずいます。

イベントの周知手段としてもビジネスマッチングアプリが活きてくる場面があるでしょう。

3. おすすめのビジネスマッチングアプリ6選

ビジネスマッチングアプリを使うことで隙間時間に気軽に人脈を作ることができます。

僕自身もビジネスマッチングアプリを使う機会が多いですが、交流会やセミナーに参加するよりも短い時間で簡単に人とつながりを作れるのがマッチングアプリの魅力です。

ここではそんな国内の主要なビジネスマッチングアプリ6選をご紹介致します。

3-1. 一番おすすめは「yenta

引用:yenta

現在ビジネスマッチングアプリで一番利用者が多いのはこのアプリ。

Tinderのように横スワイプで興味ある・興味なしを選択することで電車の中でもサクサク使えるのが特徴です。

僕も以前このアプリを通じてビジネスマンの方と出会ったことがありますが、同年代で共通の知人がいることが分かっていたので初対面でも話が弾みました。

「ビジネスマッチングアプリを使ってみたい」と思う方がいれば職種問わず一番はじめにおすすめしたいアプリです。

3-2. 経営者同士でつながりたいならCOLABO(コラボ)

引用:COLABO

経営者の方にとって人脈づくりはとても大事。

ですが人脈は待っているだけはなかなか繋がりができなくて、何か意図的にアクションを起こさないといけないといけないんですよね。

そんなときに使えるのがこのCOLABOです。

このアプリでは経営者専門の完全審査性のアプリのため、経営者同士のつながりを効率よく作ることができます。

経営者の方であれば一度はお試し頂きたいアプリです。

3-3. 手軽に経営者同士でつながりたいなら「Linker」もおすすめ

引用:Linker

こちらもCOLABOと同様に経営者同士をマッチングするアプリです。

COLABOと違うところは「AIがおすすめの人をピックアップしてくれる」というところです。

僕はどちらのアプリも利用したことがありますが、

COLABOはどちらかと言うと「会いたい人に自分からアプローチをしかける」というイメージですが、

Linker「AIで提案された人から会いたい人を選ぶ」というようなイメージがあります。

どちらの機能も一長一短ありますが、「あまりアプリに時間をかけたくないから、会いたくなるような人を提案してほしい」という方には、こちらのアプリもおすすめです。

3-4. ファッションビジネスに携わる人なら「fatch

引用:fatch

こちらはファッションビジネスに関連する人専用のビジネスマッチングアプリです。

ビジネスマッチングアプリに限った話ではないですが、サービスは必ず大衆化から専門化への道を辿ります。

このようなファッションやグルメといった業界に絞ったビジネスマッチングアプリはこれからどんどん出てくるでしょう。

その先駆けとなるfatch、今後要注目のアプリです。

3-5. OB訪問の窓口なら「Matcher

引用:Matcher

学生と社会人のOB訪問をマッチングするアプリです。

OB訪問は学生にとっては会社を知る機会、社会人にとっては会社を知ってもらういい機会。

これまでOB訪問の窓口は「これ!」というものがなく、知人や教授を通じて繋がるみたいなケースが多くありました。

このアプリではそういったOB訪問の機会損失を無くすとてもいいアプリだと思います。

3-6. 学生へのダイレクトマーケティングに「社長メシ」

引用:社長メシ

学生が社長にメシを奢ってもらう、という斬新なアプリです。

学生が社長に会うってかなりハードルが高いと思うんですよね。

電話するのもためらうし、会う機会も少ない。そんなときこのアプリを使えばメシを口実に社長に会える、そんな素晴らしいアプリです。

僕も最近知ったアプリですが、UIがシンプルで非常に使いやすく、審査もしっかりしているのでとてもいいアプリだなと思いました。

3-7. (番外編)社会人のキャリア経験談を聞きたいなら「CREEDO」

引用:CREEDO

こちらはスマホアプリではありませんが、社会人のキャリア経験談をシャアするサービスです。

コンサルタントの職業経験談や、有名企業への転職談など、社会人の方なら「これはちょっと聞いてみたい」と思えるような情報が多く掲載されています。

将来のキャリアや転職に悩んでいる社会人の方には、その道の経験者に直接話しを聞けるとてもいいサービスです。

4. ビジネスマッチングアプリを使うメリット

4-1. 隙間時間に人脈を増やせる

交流会に参加したり、知人に紹介してもらったり、人脈を作るのにはコストがかかります。

ですがマッチングアプリを使えば、電車やタクシーの移動中でスマホひとつで気軽に人脈を増やすアプローチをすることができます。

4-2. 情報交換ができる

ビジネスマッチングアプリで出会う目的は提携先や営業先を探すだけではありません。

同業者や異業種の方と出会うことで色んな情報を得ることができるでしょう。

例えば、僕が以前マッチングアプリで出会ったスタートアップのエンジニアの方と出会ったのですが、その際にプロダクトで使っている技術や問題点などを教えて貰うことができました。

こういった「なかなかネットでは見つからないリアルな1次情報」を知れるのはビジネスマッチングアプリの良いところです。

4-3. アドバイスを貰える可能性がある

僕が法人を設立する前、

  • 集客はどうしよう
  • 自社サービスを育てるにはどうすればいいのだろう

と経営した後のことで色々悩んでいました。

そんなタイミングで、ビジネスマッチングアプリを通じて、とあるIT系スタートアップの経営者の方に出会いました。

「アドバイスをもらうために会おう!」と思って会った訳ではなかったのですが、その方は有り難いことに悩む僕に色々アドバイスをして頂き、そのアドバイスは今も経営に生きてくる機会が多くあります。

そんな仏のような方ばかりではないかもしれませんが、ビジネスマッチングアプリを使うことで悩みへのアドバイスを貰えることがあるかもしれません。

4-4. メンターが見つかる

僕がビジネスマッチングアプリを使っていて思うことが「普段出会えない魅力的な方に出会える」ということです。

審査性のアプリはとくに魅力的な方がたくさんいます。

僕が以前お会いした方は、有名なベンチャー企業の役員をしている方でした。

当時僕はサラリーマンで、しかもエンジニアをしていたので、なかなかそういう方に出会う機会がありません。

実際合ってみると、ロジカルで、でも情熱的でとても魅力的な方でした。

会話の中で僕は「なるほどー!勉強になります!」と1分に1回ぐらいは言っていた気がします。

時々仕事をしていて、その方の言葉が頭に浮かんできて「あの人はこう言ってたな!ならこうしてみよう!」と思うことも多いです。

そんな自分のメンター的な存在の方に出会えるのもマッチングアプリの魅力でしょう。

4-5. 採用につながる

採用したいけど中々いい人に出会えない、そんな場合でもビジネスマッチングアプリが役に立つ機会があります。

アプリでマッチングして会ってみたら、その企業に興味を持ったというケースはとても多く、採用に結びつくこともあります。

僕はマッチングアプリで出会えたスタートアップの方の話がすごく面白くて、実際にお手伝いさせてもらったことがありました。

採用目当てが全面に出ていると煙たがれるかもしれませんが、話しているうちに興味が出てくることもあるため、採用の一手段としてビジネスマッチングアプリは役に立つでしょう。

4-6. 刺激になる

僕の経験則ですが、ビジネスマッチングで出会う人は仕事への熱量のある方が多い気がします。

マッチングしていざ会ってみると、

「自分はこういうビジネスをやっているんだ!」

「あなたはどんなビジネスをやっているの?」

そんな会話から始まります。

そのような熱量のある方、特に同年代の方からそういう話を聞くと「負けてられない!」という気持ちになりますよね。

ビジネスマッチングアプリはそんな刺激を受ける方と出会うきっかけとなるでしょう。

4-7. ビジネスパートナーが見つかる

ビジネスマッチングアプリを使っている人は協業できるパートナーを探している人も多くいます。

例えば

「自分は営業ができるけど、周りにいいエンジニアがいない」

そんなとき、フリーランスエンジニアの方とマッチングすれば、意気投合してビジネスを手伝ってくれることもあるでしょう。

4-8. 仕事やユーザー拡大につながる

ビジネスマッチングアプリから受注やユーザー拡大につながる可能性もあります。

僕はマッチングアプリで出会った方が運営しているレストラン予約アプリがすごく使いやすかったので、それから月に1,2回はアプリを利用していましたし、周りの人にも勧めたりしていました。

営業の手段や、啓蒙活動の一環としてビジネスマッチングアプリは有効な手段といえるでしょう。

5. ビジネスマッチングアプリを使う際の注意点

5-1. 営業や採用の勧誘には事前に注意しましょう

マッチングして出会ってみると、強引に商品を勧められたり、イベントへの勧誘を勧めてくる方は少なからず存在します。

そういった方はレビュー評価で低評価をつけられてしまうため、だんだん淘汰されていくでしょうが、出会ってしまう可能性はあります。

営業活動をしている人は大体レビュー評価が低く、「話している内に営業されていた」というようなコメントがあるので、出会う前にレビュー評価を確認しておくとそういった方と出くわす確率を下げられるでしょう。

5-2. メッセージはこまめにチェックしておきましょう

メッセージはこまめにチェックしておかなければいけない

ビジネスマッチングアプリは手軽にコンタクトを取れる分、頻繁にアプリに通知が来ます。

僕は一時期アプリを使っていなかったタイミングでコンタクトがあり、2ヶ月ほど経ってから気付いて返答したことがありました。

その時は大変失礼なことをしたな、と思ったのですが、こういったケースはよくあるためアプリのメッセージ通知はこまめにチェックしておきましょう

まとめ

いかがでしたか?

最後に今回ご紹介した内容をまとめます。

ビジネスマッチングアプリとは「ビジネスマン同士をつなぐアプリ」

ビジネスマッチングアプリを使うメリット

  • 隙間時間に人脈を増やせる
  • 情報交換ができる
  • アドバイスを貰える可能性がある
  • メンターが見つかる
  • 採用につながる
  • 刺激になる
  • ビジネスパートナーが見つかる
  • 仕事やユーザー拡大につながる

ビジネスマッチングアプリを使う際の注意点

  • 営業や採用の勧誘に注意しましょう
  • メッセージはこまめにチェックしておきましょう

ビジネスマッチングアプリはこんな人におすすめ

  • 人脈を増やしたい人
  • ビジネスパートナーを探したい人
  • 採用につなげたい人
  • 友達を作りたい人
  • イベントの集客をしたい人

ビジネスマッチングアプリを使えば気軽に、場所を選ばず人脈を作るアプローチができます。

そこで知り合ったちょっと人脈があなたの今後のビジネスに大きく関わる人かもしれません。

興味を持った方はぜひビジネスマッチングアプリに登録して、実際に使ってみてください。

あなたの今後のビジネスに役立つことを祈っております。

マッチングビジネスは経験や高度なスキルも不要で、
参入ハードルの低いビジネスモデルです。

ですが、実際にサービスを始めてみると

  • 紹介者は多いけどなかなかマッチングまで発展しない
  • リピーターが増えない
  • 毎月数件マッチングするけど全然儲からない

そんな問題に直面するケースがほとんど。
過去には「500万円かけて作ったマッチングサイトが1件も売れずに撤退した」というケースもあります。

「マッチングサイト開発で失敗したくない…」

そう思うあなたに、
弊社のこれまでの300件以上のマッチングサイトを分析・開発してきた経験から

  • 成果の出るマッチングサイトを作りたい
  • マッチングサイト制作の注意点を知りたい
  • マッチングサイト制作に必要な機能や相場を知りたい
  • 安くてもデザインの優れたマッチングサイトを作りたい

そんなマッチングサイトに関するお悩みを弊社が解決します!

まずはお気軽に弊社までお問い合わせください!

コメント