プログラミングの知識は不要?ノーコード開発について簡単に解説

コードを一切書かずにアプリケーションを開発することができるノーコード開発は現在広まりつつあり、これからも発展することが予想されます。

しかし、急成長中の技術ということもあり、まだ詳しく知らないという人も少なくないでしょう。

そこで、本記事ではノーコード開発について解説します。

実際の事例やノーコード開発ツールを選ぶポイントについても紹介しているので、是非最後まで読んで参考にしてください。

 

ノーコード開発とは

ノーコード開発とは?

ノーコード開発とは、コードを書かずにアプリケーションを開発する方法のことを示します。

言葉が似ている「ローコード開発」との違いは、ローコード開発は少ないコードで開発が出来るのに対して、ノーコード開発は一切コードを書く必要がない点となっています。

ソースコードが不要なため、誰でも開発を行える点が特徴です。

現在では、IT人材が不足している課題や、開発の高速化が求められていることから、ノーコード開発の活用が広がりつつあります。

さらに、これらの要素は年々深刻化していることもあり、将来的にはさらに広まることが予想されます。

また、DX推進においてもノーコード開発の活躍が期待されていることからも、ノーコード開発は、これからの時代に適した技術だと言えるでしょう。

 

ノーコードで開発する目的とは

ノーコードは元々、生産性の向上を目的として開発された技術です。

コーディングを行う手間がかからないことから、素早く簡単なシステム開発を行うことが可能な点が、ノーコードで開発する目的となっています。

また、手間がかからないだけでなく、開発にかかる時間や人件費を抑えることが出来る点で、コストカットとしても大きな効果を発揮します。

他にも、コーディングが不要なことから、プログラミングに関する知識が少ない人でもシステム開発を行うことができるため、プログラミングに馴染みのない業界などであれば、ノーコードで開発することは大きなメリットとなるでしょう。

 

ノーコード開発ではエンジニアが不要なのか

ノーコード開発は、コードを書く必要がなく、既に用意された機能を組み合わせるだけでシステム開発を行うことが可能です。

このため、ノーコード開発ではエンジニアが存在していなくてもシステム開発を行うことができます。

例えば、個人で事業を始めたい人やシステム開発に高額なコストをかけられない小規模事業者、今まではITとの関わりが薄い業界から新しくサイト運営・アプリ運用をしたい人などでも、低コスト・個人製作でシステムを開発できるでしょう。

 

ノーコード開発のメリット・デメリット

メリット

コードを書く能力が必要ない

ノーコード開発はコードを一切書かずに開発を行うことができるため、コードを書く能力や、プログラミングに関する知識を持っていなくても開発が可能です。

プログラミングについての学習やプログラミングに詳しい人材が不要で開発ができる点は、革新的であり最大のメリットであると言えるでしょう。

開発期間が短い

ノーコード開発はコードを書く必要がないため、簡単に素早く開発を行うことができます。

このため、一般的な全てコードを書いて開発を行う方法と比較しても、短い期間での開発を行うことが可能です。

また、開発期間が短くなることで、本来の開発期間分の時間を機能の追加や問題点の改善などに回すことができるため、クオリティの向上にも繋がります。

コストを削減できる

前述したように、短い期間で開発を行うことができるため、時間や人件費などのコストを削減することができます。

特に、元々は依頼する予定だった開発を個人で行うことができれば、大幅なコストの削減に繋がるでしょう。

 

デメリット

ノーコード開発ではできないこともある

ノーコード開発は予め用意されている機能を組み合わせて開発を行います。

したがって、用意されていない機能は実装できないという点がデメリットとなります。

用意されている機能はそれぞれのプラットフォームによって決まっているため、必要な機能を予め考えて、目的に合ったプラットフォームを選ぶことが重要です。

 

ノーコードで作られたアプリの事例

八天堂公式アプリ

出典:株式会社八天堂

ノーコード開発の技術は、くりーむパンで有名な製菓会社である株式会社八天堂の公式アプリにも使われています。

同社は、はじめに商品紹介やイベントの告知、リピーターの確保などの理由から情報発信手段を探していましたが、ECサイトとの連携を考えた結果アプリが最適だと考えました。

アプリ運用の知識や経験がない中でも、ノーコード開発は簡単に高いクオリティのアプリを作れるということから導入されることになりました。

制作過程でプラットフォームのスタッフによるサポートもあり、無事リリースを迎えたときには、初月ダウンロード目標を達成しました。

現在では、アプリの通知からリピーターの獲得に成功するなど実際に成果に繋がっていて、これからは新しい機能のチャレンジに力を入れることを目指しているようです。

 

tutuanna (チュチュアンナ) 公式アプリ

出典:株式会社チュチュアンナ

ノーコード開発の技術が使われている例として、女性用下着を筆頭とするアパレルメーカー企業である株式会社チュチュアンナの公式アプリも同様に挙げられます。

同社は元々ガラケー向けのメルマガサービスを10年以上続けていましたが、メルマガによる再来店効果のデータ数値が徐々に低下していたこともあり、メインターゲットとする客層に合っていないと感じたことで、アプリ化をする意見が挙がりました。

しかし、一般的な全てをコードで書くスクラッチ開発によるアプリ開発を行うとなると、費用や時間などのコストが大きくなってしまうことが障壁になっていました。

そんな中で、ノーコード開発に出会い、運用に専門知識が必要ないことや、アップデートによる更新のような運営上のコストなどの問題が解決したことで、アプリ開発に踏み切ることになりました。

そして、完成したアプリは初年度で100万DLを達成しました。

 

GLOBIS知見録/国内最大ビジネススクールの学びが満載!

出典:株式会社グロービス

ノーコード開発の例として他にも、ビジネススクールなどを経営している株式会社グロービスのメディアアプリが挙げられます。

10年前から「GLOBIS知見録」というウェブ上の自社メディアを運営していましたが、スマートフォンがメディアの主流となったことから、アプリ開発を決めました。

ノーコード開発を選択した理由としては、価格の安さと制作の簡単さ、制作期間の短さを挙げています。

アプリが完成して導入してからは、アプリのダウンロード数は数か月で10年分のメルマガ購読者数を超えました。

閲覧数もウェブと比較すると3倍程度です。

ローコード開発の事例について詳しく知りたい方は「ローコードやノーコード開発の成功事例!8つの事例を交えて解説」を御覧ください。

 

ノーコード開発ツールの選び方

実現したい機能を備えているか

ノーコード開発は、ツールによって実装できる機能が決まっています。

実現したい機能を備えているかを予め確認して選ぶことが最も重要です。

また、作りたいサイトによってそれぞれ適性のあるツールが存在します。

例えば、Webサイト制作に特化したツールにはWebサイトに必要な機能が搭載されていたり、ECサイト制作に特化したツールにはEC機能が搭載されていたりと、作りたい目的とするサイトにツールの方向性が一致しているかどうかを意識すると良いでしょう。

 

操作がしやすく、サポートが充実しているか

感覚的な操作で簡単に開発できることが強みのノーコード開発ツールですが、種類によっては操作がわかりづらいものもあるでしょう。

このような場合、ノーコード開発による恩恵が小さくなってしまうため、操作のしやすいものを選ぶと良いです。

他にも、開発の段階では問題がなかったものの、運用する段階で問題が発生するケースもあります。

トラブルを予防する面でも、サポートが充実しているかどうかも判断基準として重要です。

ノーコード開発は海外製のものが多いため、日本語でのサポートに対応しているかどうかが目安の1つになるでしょう。

 

デザインのテンプレートに多様性があるか

ノーコード開発の方法は、基本的にデザインや構成は既に用意されているテンプレートから選択したり、編集したりという仕組みになっています。

デザインのテンプレートに多様性があるサイトを選ぶことで、サイトの個性を出しやすくなる他にも、目的に応じた使い勝手の良いサイトを構築することができるでしょう。

※内部リンクで「ロー コード 開発 ツール ランキング」の記事へ導線を作る。

 

まとめ

本記事では、ノーコード開発とは何かから、ノーコード開発のメリット・デメリットやノーコードで作られたアプリの事例、ノーコード開発ツールの選び方について解説しました。

ノーコード開発はあらかじめ機能が準備されている分、どういったノーコード開発ツールを選ぶのかが重要です。

目的に合ったノーコード開発ツールを選べるようにしましょう。

マッチングサイトの開発ツールを探しているならマッチングクラウドがおすすめです。

マッチングサイトに必要な機能を網羅しているほかにも、多様なテンプレートが用意されているため、簡単に作成することが可能です。

マッチングビジネスは経験や高度なスキルも不要で、
参入ハードルの低いビジネスモデルです。

ですが、実際にサービスを始めてみると

  • 紹介者は多いけどなかなかマッチングまで発展しない
  • リピーターが増えない
  • 毎月数件マッチングするけど全然儲からない

そんな問題に直面するケースがほとんど。
過去には「500万円かけて作ったマッチングサイトが1件も売れずに撤退した」というケースもあります。

「マッチングサイト開発で失敗したくない…」

そう思うあなたに、
弊社のこれまでの300件以上のマッチングサイトを分析・開発してきた経験から

  • 成果の出るマッチングサイトを作りたい
  • マッチングサイト制作の注意点を知りたい
  • マッチングサイト制作に必要な機能や相場を知りたい
  • 安くてもデザインの優れたマッチングサイトを作りたい

そんなマッチングサイトに関するお悩みを弊社が解決します!

まずはお気軽に弊社までお問い合わせください!